ロームのBD34352EKVを搭載した高音質設計ラズベリーパイDAC基板です。Raspberry Pi 2B/3B/3B+/4BそしてRaspberry Pi Zero WH/2WHに対応しています。
【特徴】
⚫︎ 最大384kHz/32bitハイレゾ対応
⚫︎ 高精度の水晶発振器を44.1kHz系(45.1584MHz)と48kHz系(49.1520MHz)の2個を搭載
⚫︎ TIのPCM5122を使用しクロックマスターモードとしてI2S信号を生成
⚫︎ Raspberry Piの電源ノイズによる音質の劣化を考慮した外部電源供給方式
⚫︎ BD34352EKVへの電源はローカルに低雑音レギュレータを個別に配置し、低インピーダンス配線
⚫︎ I-V変換用オペアンプとLPF用オペアンプは超低ノイズ、超低歪、高帯域のSoundPlusオーディオオペアンプOPA1602を採用
⚫︎ LPFにはPanasonicのフィルムコンデンサECHUシリーズを採用
⚫︎ デジタルフィルタはSharp Roll-Off、Slow Roll-Offの2種類を切り替え可能
⚫︎ サンプリング周波数またはデジタルフィルタ、再生/ストップのモニターLED
⚫︎ 124x64 OLEDディスプレイへの表示機能(オプションコネクタ接続)
⚫︎ BD34352EKVのハードウェアアッテネータ機能(要可変抵抗のハンダ付)
⚫︎ 4層基板により最適なレイアウト設計
【仕様】
項目 |
仕様 |
備考 |
再生モード |
PCM |
|
サンプリング周波数 |
32kHz〜384kHz |
|
オーディオ出力 |
2.1Vrms |
0dB@1kHz |
電源電圧 |
5V |
3.7V〜5.25V |
|
±12V |
±9V〜±12.6V |
|
消費電流 |
5V |
100mA |
|
±12V |
100mA |
|
ディスプレイ |
128 x 64 OLED(Grove-4ピンコネク) |
オプション |
寸法 |
85mm x 56mm |
|
【外部電源コネクタ(CN7)】
1 |
+5V |
2 |
GND(デジタル) |
3 |
NC |
4 |
NC |
5 |
+12V |
6 |
GND(アナログ) |
7 |
-12V |
【デバイスモデル】
Voumioではプレイバックオプションのデバイスモデルは「Allo Boss」を指定してください。
Moode AudioではAudio ConfigのI2S deviceを「Allo Boss DAC」を指定してください。
【電源投入シーケンス】
RBD-B34352EKVを正しく動作させるにはRaspberry Piの電源と本基板の電源を入れる順番があります。RBD-B34352EKVとRaspberry Piと同時にオンするか、はじめにRBD-B34352EKVの電源をオンしてからRaspberry Piの電源をオンして下さい。もちろん、電源の投入順番が逆になってRBD-B34352EKVおよびRaspberry Piが壊れることはありません。
【同梱品】
スペーサー
- 10mm オス-メス:4個
- 22mm オス-メス:4個
ナット
【参考資料・記事】
■■本製品の仕様や外観は改良のため予告なく変更することがあります。■■